2013年1月
2013/1/31 今日はわりと暖かいですな。 月末だということで、あちらこちら行ってきます。 |
|
2013/1/28 北風の吹く寒い日には手袋が欠かせない。 こないだ買った手袋は 舶来品(メイド・イン・スコットランドのお品)で、お洒落。 だけれども スコットランド人の手に合わせたサイズ感なのだろう フィット感がイマイチ。 ってか、親指と小指がめっちゃ余ります。 彼らは手も足も長い上に、指も長いんやなぁ。 なんてバーゲン品に文句を言っちゃあいかんですな。 |
|
2013/1/24 集金に来たNさんから貰ったカレンダーを 壁に掛けました。 2013。 よし。間違いなし! |
|
2013/1/21 日程の打ち合わせしてて 相手と話が合わないなぁ〜と思ってたら ややっ! 自分、2012年のカレンダー見ながら話してました! そのことに気付いて 即、他のカレンダーと手帳で日程確認して 無事?打ち合わせを終えました。 あービックリした。 2013年カレンダーを掛けてたつもりだったけど 間違えに気付かず、なんとも間抜けな話です。 多分、ここ掛ける筈だった今年のカレンダーは 年末に捨ててしまったんだろうな〜 勿体ないことをした。 余ってたら、カレンダー欲しいな〜Tさん。 |
|
![]() |
2013/1/18 天気予報の通り 昨日の夕方から降り始めた雪が積もりました。 屋根や軒先から雪が落ちてくるのに気をつけないと。 |
2013/1/17 この寒い中、セールスマンというか 営業さんが何人か来られました。 最近、スーツケースみいな 小型のガラガラいう箱を引きながら 3つで1,000円!買ってください! (たいした品物じゃなので、速攻お断り) っていう営業来なくなりました。 飛び込みで和菓子を売る営業や 青森から来ました(←絶対うそですよ)〜っていうリンゴ売りも 来なくなりましたね。 静かでいいことです。 |
|
2013/1/15 腕時計が壊れました。 正確に言うと 文字盤が右に18度程傾いてしまいました。 ケイタイありゃ時計いらんやろ〜って思うでしょうが 腕時計は必要なのです。 もう一個持ってる腕時計は 大掃除の合間に行方不明になり、目下、捜索中。 ま、そんなイイ腕時計でもないけど とりあえずは修理に出すかな。 いくらかかるやろ。 |
|
2013/1/12 FA寺原の人的補償が馬原とは。 プロテクトされてなかったのにがっくり。 どうみても、オリックスの方が得な気がするなー |
|
![]() |
2013/1/11 このところ、目覚ましい経済効果をもたらしている 熊本県生まれの「くまモン」。 ←これが、棚に並んでて つい買ってしまったというあるご婦人もいます。 幅広い年齢層にも浸透しているくまモン。 この顔見てると、ほっこり和むのが不思議です。 |
2013/1/9 冷たい風に吹かれながら、銀行のはしご。 手袋のおかげで手は寒さに耐えられたけど 鼻と耳が千切れそうだった。 ← やや大げさ たどり着いた銀行では、まさかの確認取れず。 明日また窓口はしごだと思うと、もっと寒いぜ。 |
|
2013/1/7 明けましておめでとうございます。 昨年末は、犯人は誰だ?と毎週熱心に見ていた ドラマ「高校受験」のあっけない最終話にガックリきながらも 年賀状を書きました。 年明け、 初詣は橋本神社へ。 木の葉モールのお陰か?初めて並びました。 初売りに出掛けたものの、大していい獲物はとらえられず。 そして、仕事始めの今日。 車庫証明の発行依頼が数件ありました。 聞けば、新車買うそうで。 あら?今年の景気は上向きなのか? だったらいいな〜♪ 今年もよろしくお願いいたします! |